高坏:木地溜塗(楠)
かえる(礒野昭子作):かえるコレクターの妹が通りゃんせで手に入れてきたとんぼ玉のかえる。光が透けてきれいです。
日々のうるし
漆のある暮らしの楽しみかた、いろいろ。
うるしでお茶 中国の花茶
ポット敷き:拭漆〔杉)
茶托にした角板皿:布目溜塗
中国茶:久しぶりに飲んだ、いただき物の中国の花茶(名称不明)。もう少し大きいガラスポットがあるとよかったのですが・・・。くせがなく飲みやすいお茶でした。
うるしでおでかけ 銀蒔絵ペンダント
白黒の取り合わせに、銀蒔絵のペンダント。
紫の色漆の中の銀粉の光沢がよく合います。
ペンダント:水牛の角、絹組紐/研出蒔絵(銀)
他に、こんなのを合わせても。
シルバーグレーペンダント:水牛の角、絹組紐/研出蒔絵(銀)
ガーベラペンダント:水牛の角、絹組紐/研出蒔絵、平蒔絵(銀)
うるしでおやつ 藻塩飴
ガラス瓶:蓋部分白漆塗
藻塩飴(男鹿市)
男鹿工房
うるしで一杯 いぶりがっこ
刳盆・大:木地溜塗(欅)
漆桶:布目溜塗(厚紙製)
小皿:木地溜塗(欅)
箸:先端部乾漆粉蒔、溜塗(桧)
ぐいのみ:木地溜塗(欅)
いぶりがっこ(大仙市):初めて食べたのですが、薫製の風味がとても香ばしくておいしいものでした。
大根だけでなく、にんじんなどいろいろな野菜で作られているのですね。
奥州食品
うるしでおやつ ほし餅
角板皿:布目溜塗
茶托にした小皿:木地溜塗〔欅)
ほし餅、あげほし餅〔横手市):おかきとは違う不思議な歯触りです。
佐忠商店
うるしで朝食 パンをいろいろ
うるしでおでかけ ピンクの桜
うるしでひといき 黒糖きびだんご
丸盆・小:木地溜塗〔欅)
豆皿:木地溜塗〔欅)
黒糖きびだんご(岡山市):黒糖味のものも好きなので、つい選んでしまいます。ほうじ茶と。
湯呑みに使ったのは大きめのぐい呑みです。
うるしでごはん 蕎麦の実スープ
椀・大:木地溜塗(欅)
蕎麦の実スープ:香ばしい香りが鶏肉と合います。