漆展の昼食用にお弁当を作りました。
4人分なので、三段重の朱と黒を重ねて使ってみました。ちょっと面白いです。
ありあわせのおかずも美味しそうに見えます。
漆のある暮らしの楽しみかた、いろいろ。
漆展の昼食用にお弁当を作りました。
4人分なので、三段重の朱と黒を重ねて使ってみました。ちょっと面白いです。
ありあわせのおかずも美味しそうに見えます。
銘々皿:朱塗
ロシアケーキ(京都):ラム酒漬けレーズンとチェリーのロシアケーキ(村上開新堂)。ケーキというより柔らかめのクッキーで、卵の味が優しくておいしい。
ケーキもお店も懐かしい雰囲気です。
銘々皿:拭漆(欅)
五穀バターのクッキー:バターの代わりに五穀バターと豆乳を少し。香ばしくて素朴な味です。
浅鉢・大:木地溜塗(欅)
たこチャーハン:ぶつ切りたこをたっぷり。
ブローチ:水牛の角/平蒔絵(プラチナ)
ニットキャップ:黒〜グレー系のグラデーションで、重ね付け。
浅鉢・大:木地溜塗(欅)
茄子と挽肉のカレー炒め:緑と赤のピーマンも入っています。まだ暑い時には香辛料のきいたぴりっとした料理もいいですね。
椀・小:木地溜塗(欅)
匙・小:木地溜塗(欅)
かき氷:このところ母がせっせと片付けをしていて(”老前整理”?”断捨離”?)、子供の頃使った覚えのあるかき氷機が出てきました。きれいにして試してみたら、十分使えそう。細かいかき氷が作れます。いただきものの沖縄黒蜜シロップで。
レトロなナショナル製。けっこうしっかりしたものだったんですね。
銘々皿:朱塗
いちじくのケーキ:今年もまたいちじくをいただきました。いつものシロップ煮の他、ケーキにも焼き込んでみました。やっぱりぷちぷち感があっておいしい。
四角い型に並べて焼きました。いちじくの断面かわいいですね。
スプーン:布目本朱塗
沖縄からのいただきもの、ブルーシールのアイスクリームのスプーンを、布貼りして漆塗り。
いちごアイス:基本のバニラアイスに、いちごジャムを混ぜて簡単に。プレーンが好きですが、時々フレーバーを変えて作ってみます。
鉢・中:木地溜塗(欅)
かぼちゃと豚肉の炒め煮:かぼちゃは煮付けだとおやつっぽい気がしてしまい、もっとおかずらしいものができないか、時々試してみます。