ブレスレット:本朱塗(ウッドビーズ、銀)
下駄:黒塗
こんなリラックス系の夏の格好、たくさん歩くときはビルケンシュトックのサンダルですが、そうでもなければ塗り下駄もいい。
ブレスレットは朱塗りのウッドビーズ。紬の絣の水玉模様と下駄の鼻緒、ブレスレットもちらっと赤で。
漆のある暮らしの楽しみかた、いろいろ。
浅鉢・大:布目溜塗(欅)
キャラメル:東北系ご当地キャラメル。いろんなものがあるのですね。
小皿・厚:木地溜塗(欅)
浅鉢・大:布目溜塗(欅)
椀・中:木地溜塗(欅)
箸:木地溜塗、先端部分乾漆粉蒔(檜)
フォーク:拭漆、先端部分木地溜塗(竹)
箸置:朱塗(檜)
葛うどんパスタ:何年か前母と行った秋篠の森「なず菜」で、おいしかった葛うどんの菜の花パスタ。
一度作ってみようと思いながら、いつも時期を逃してしまっています。今回はブロッコリーとキノコで。
花台にした長板皿:布目溜塗
今年の源平しもつけは、枝ごとに色が分かれているみたいです。
花を挿したのは、会津本郷焼の産地で作られていたというガラスの徳利。
小皿・厚:木地溜塗(欅)
金婚漬:人参や牛蒡を、昆布と瓜でくるんで輪切りにしてある、のり巻きのような珍しいお漬け物。
浅鉢・大:布目溜塗(欅)
駄菓子(盛岡市):昔ながらの和駄菓子も好きです。詰め合わせの袋は、いろんな種類を味わえて嬉しい。
かわいい紙袋に入れてくれました。
小皿:朱塗(栃)
南部ひら黒(盛岡市):雁喰豆という黒豆の種類だそうで、少し平たくて大きめで、しこしこしておいしいものでした。煮豆はどうも、おかずというよりお茶請けにしてしまいます。