買ってみたごはんとおつまみ

こちらも時間差がありますが、ここしばらくの買って試してみたごはんとおつまみ。

ごろり牛肉のスパイシーカレー:ごはんだけ炊いて無印のカレーとサラダがわりの野菜たっぷりスープを。今回はテフロン鍋で炊いてみました。まあまあうまく炊けましたが、おこげが外れないで全体に混ざり、香ばしい系のごはんに…。また無印の五穀米です/浅鉢・大:布目溜塗(欅) 鉢・中:木地溜塗(欅) 箸:木地溜塗、先端部分乾漆粉蒔(檜) スプーン:木地溜塗(欅) 箸置きにした木のへら:木地溜塗

トムヤムナッツ:スパイシー系も好きなのですが、味が濃くてカシューナッツの味があまり分かりませんでした…/小皿・厚:木地溜塗(欅)

クミンピーナツ:底の方にたくさんクミンが残ってしまいました。もっと混ぜておけばよかった/ぐいのみ:木地溜塗(欅) スプーン:木地溜塗(欅)

うな肝:土用にちょうど近鉄に行ったので。レバー系も好きです/長板皿:布目溜塗

豆苗のデュカサラダ:某写真家さんおすすめのデュカ。何に使ってもよいと聞いたのでとりあえずサラダに。スパイシーです/盆・小:木地溜塗(欅)

うるしでおやつ 片づけおやつ3

時間差がありますが、夏頃までに作ってみていたお菓子。
漆展も終わってひと息。すっかり涼しくなり、そろそろまたお菓子も作れるかもしれません。

右から左回りに:

オートミールクッキー:これも作っていなかったレシピ。オートミールの歯ざわりがいいです/銘々皿にした椀の蓋:拭漆(欅)

リベンジオートミールクッキー:実はスパイスを入れ忘れていたのでもう一度/銘々皿:黒漆塗

黄身餡の練り切り風お菓子:無印のシリコン和菓子型のレシピ。作り方通り裏漉しした黄身の芯ものせてみました/銘々皿:黒漆塗

スパイシーフルーツ:シナモンやカルダモン、クローブなどのスパイスと蜂蜜を混ぜたフルーツ。アジアな雰囲気のおやつ/椀・中:木地溜塗(欅)

唐辛子シュガーフルーツ:上白糖とチリパウダーをかけて。夏向きでした/椀・中:木地溜塗(欅)

うるしでおやつ 買ってみたおやつ 2

左・上から
クリスピースナック:お米とバニラマシュマロとカラフルなチョコチップのお菓子。見た目より柔らかいお菓子でした/小皿・厚:木地溜塗(欅)
塩キャラメルくるみ:くるみも好きなのでつい試してしまいます。美味しいけれどそのままの方がくるみの味が生きるような…(と食べてからいつも思う)/小皿・厚:木地溜塗(欅)
生姜練:駿河屋の菓子型展限定復刻羊羹。昔ながらの手流し製法で、表面が砂糖でしゃりしゃりしていました/小皿・薄:木地溜塗(欅)

右・上から
カラメリゼマカダミアナッツ:かりっと甘くて薄い衣/小皿・薄:木地溜塗(欅)
白熊デザート:練乳バージョン/盆・小:木地溜塗(欅)
クリスピータマリンドバナナ:甘くないバナナチップスにタマリンドジャムをはさんだおやつ。くせになりそうな味/小皿・薄:木地溜塗(欅)

うるしでごはん 片づけごはん 2


お料理レシピの整理も続行中。

卵春巻き:つぶしたゆで卵、炒めた玉葱をマヨネーズと塩胡椒で和えた春巻き。オーブントースターで/皿・中:黒漆塗

椎茸の鶏そぼろ:普通のお惣菜ですが美味しい/鉢・中:木地溜塗(欅)

サンマ缶、塩もみきゅうりと卵で。日本酒に/盆・小:木地溜塗(欅)

豆腐のネギキムチマヨチーズ焼き:豆腐なので案外あっさりとしたお味/敷板:拭漆(杉)

長芋のツナ焼き:ツナの水煮缶と長芋、しょうゆだけの味付けで。食べる時にわさびを少しつけても/鉢・中:木地溜塗(欅)

セロリといかくんのマリネ:いかくん、セロリとオリーブオイルにもなかなか合います/鉢・中:木地溜塗(欅)

うるしでおやつ かき氷


盆・小:木地溜塗(欅)
鉢・中、小:木地溜塗(欅)
スプーン:木地溜塗(欅)
瓶(蓋部分):弁柄漆塗(金属)

あまりに暑い夏だったので、昔のかき氷機が再登場。70年代頃のナショナル製で、祖母か母手作りの帽子をかぶっています。(黄色いいちご模様の布は、子ども時代の洋服の端切れだったような…)
数年前の新聞記事の「魔法のシロップ」レシピで、きび砂糖と中白糖のあっさりめのシロップを作りました。
あとは練乳とあずき(見えませんが)、はちみつ。昔の砂糖の味がする中白糖のみぞれがいちばん好きかも…。
漆の器は断熱性が高いので、冷たいものにも使いやすいです。

うるしでいただきもの いただきもので作ったもの

嬉しい季節のいただきもの、いろいろ。

新生姜のシロップと砂糖漬け:つやつやの新生姜をいただきました。甘酢漬けの他、シロップと砂糖漬けにも/ガラス瓶(蓋部分):溜塗(金属) 豆皿:木地溜塗(欅) 角板皿:布目溜塗 

ゴーヤサラダ:暑すぎたせいかゴーヤもあまり育たなかったそうで、ちょうど一人分の小さな白いゴーヤ。あまり苦みがないので、塩揉みして胡麻をふり、ポン酢少々で/鉢・小:木地溜塗(欅)

ゴーヤとアサリのチヂミ:小さなアサリ缶も使って。ゴーヤとタマネギのシャキシャキ感と生地のもちもち感がおいしい/皿:黒漆塗

無花果のシロップ煮:今年も無花果をいただきました。(生けて楽しむ葉付きの一枝も。)冷やしてミルクと合わせて朝いただくのが好きで、またシロップ煮に/ガラス瓶(蓋部分):白漆塗、溜塗(金属) 盆・小:木地溜塗(欅) 鉢・小:木地溜塗(欅)

うるしでおやつ 片づけおやつ 2


お菓子のレシピ整理も続行中。

おからのミニバナナマフィン:少しおからのにおいがしますが、しっかりバナナ味で、しっとりしていてまあまあ/小鉢に使った椀の蓋:木地溜塗(欅)

おからとあんのスコーン:生地段階でどうかと思いましたが、焼き上げるとやっぱり、両親には危険なくらいぱさぱさでした…/銘々皿:黒漆塗

米粉のバナナクラフティ:カスタード系のおやつは好きで時々作りますが、米粉でもいいですね。バナナを使うとちょっと甘めでした/敷板:拭漆(焼杉)

豆腐クリーム、豆腐チョコクリーム:生クリーム代わりに、塗ったりはさんだり/長板皿:木地溜塗(タモ)

白ごまチョコ:以前連載されていたかんぶつ王子のレシピ。胡麻の風味が香ばしい。無印のシリコン和菓子型で/高杯:木地溜塗(楠)

バナナとプチトマトの胡麻クラフティ:プチトマトをデザートに?でも違和感のない味でした/敷板:拭漆(焼杉)

うるしで軽食 片づけ軽食

引き続きレシピ整理中。


蓮根もち:すりおろした蓮根で。もちもちしていて、少ししゃりしゃり感も/銘々皿:黒漆塗
ケークサレ:以前ti.poさんのメニューにもあったのですが、食べ逃してしまって残念だったケークサレ。パルミジャーノのすり下ろしを使ったので、まあまあな仕上がり/銘々皿:黒漆塗


ごはんパン:ベーキングパウダーを使うクイックブレッド。ごはんのぶつぶつでムラムラな焼け具合に/鉢・大:布目溜塗(欅)
納豆トースト:案外味が薄めでした…/大皿:黒漆塗
納豆お焼き:納豆と卵をしっかりかき混ぜたので、ふんわりもっちり/大皿:黒漆塗

うるしでおやつ 買ってみたおやつ


ここしばらくの、買ってみたおやつ。

和歌山ミツバチの奇跡バウム:珍しい和歌山蜂蜜を使ったバウムクーヘン。近鉄の和歌山品コーナーで/銘々皿:黒漆塗

メープルウォーター:100%カエデ樹液。「大きな森-」で出て来るので、一度試してみたくて。薄甘く、少しツンとする青っぽいような香り/角板皿:布目溜塗

白あん塩みかさ:久しぶりに立ち寄ったhitofushiさんのオリジナル(別注)みかさ。白こしあんの塩、珍しくて上品な感じ/銘々皿:黒漆塗

甘納豆シフォン(ケーキ工房 天花):オーブンではなく無水鍋に蓋をして作るそうで、とてもしっとりとしてふわふわ。めった祭りで/銘々皿:黒漆塗 フォーク:木地溜塗、拭漆(竹)

ニューヨークチーズケーキ・プレーン:エムズカフェの人気のケーキ。ホールでテイクアウトできます/角板皿:布目溜塗

笹くず餅:駿河屋の夏期限定。つるんとした葛とこしあんが嬉しいです/角板皿:布目溜塗

うるしでごはん 片づけごはん


溜まってきたレシピ整理に作ってみていた近頃の家ごはん。

上・左から
大根と豚のしょうが味噌炒め:少し甘めでしたが好きな感じ/鉢・中:木地溜塗(欅)
粟麩の胡麻焼:粟麩の揚げ焼きを甘辛に味付けした練り胡麻とグリル。生麩はもともと好きなのでどうやってもおいしいですが、けっこう油っこくてヘビーでした/銘々皿:黒漆塗
ゆで卵とハムと玉ねぎのグラタン:ゆで卵は使ったことがなかったので試してみた、常備食品だけでできそうなグラタン/敷板:拭漆(杉)

下・左から
鶏肉と葱の味噌炒め:胸肉でもぱさつかない仕上がりに/盆・小:木地溜塗(欅)
豚そぼろおかかかぼちゃ:しっかりした味なので、お酒にも/鉢・小:木地溜塗(欅)
鯖水煮の味噌バター:缶つまレシピですがパックの水煮で。初めて使いましたが案外香ばしくておいしかった/盆・小:木地溜塗(欅) 白磁角皿:周藤香織