うるしでおやつ 田辺のおやつ


3月の企画展でお世話になった熊野トラベルさんの第2回企画展を見に、8月にまた田辺に
今回もレトロおやつをあれこれ見つけました。
デラックスケーキ・はしっ子(鈴屋):やっと買えた、本店でしか手に入らないはしっ子。はしっこなのでジャムは少なめですが、ホワイトチョコレートはむしろたっぷり/銘々皿:木地溜塗(欅)
バナナケーキ、道成寺、鈴焼き(平山製菓):こちらも多分ここだけ?の、訳ありのお買い得な詰め合わせ。少し焼きむらがあったり焼き色が強めのものなど/浅鉢・大:布目溜塗(欅)
バターパン(木村家):パッケージもかわいいレトロパン。ジャムパン、クリームパンなどもあるようでしたが、バターパンが珍しくて。香りも甘さも強すぎず、朝食にもよさそう/銘々皿:黒漆塗

うるしでおでかけ めったペンダント


(photo by Eri Setoyama)

めった祭りに合わせて制作しためったイヤリング。ご希望があり、小さめなペンダントにアレンジしました。
サイズ感もぴったりで、きれいに着けて下さっています。
(ペンダントを着けて再訪して下さったぬりもの館2階にて。店主さんが画像を送って下さいました。)


めったイヤリング(アレンジ前):銀練漆絵/高瀬貝

うるしでおやつ 金の本の字饅頭

20160325115551w

浅鉢・大:布目溜塗(欅)
小皿・厚:木地溜塗(欅)
茶托にした小皿:黒塗(紀久子作)
金の本の字饅頭:もちもちとした皮(バターや卵の風味がして少し洋菓子風)に、酒粕の入ったこしあん。
昔からの本の字とはまた違った味わいですが、こちらも美味しかったです。

20160325115511w

うるしでおでかけ 金蒔絵水牛小玉ブレスレット


金蒔絵ブレスレット:金平蒔絵/水牛の角

食堂ことぶきさんの姉妹店、la maison clochetteにて。
ブレスレットは通常あまり作っていないのですが、注文でお作りした、水牛の角の小玉に小さな金蒔絵をした2つ玉のブレスレット。
肌になじむナチュラルな風合いで、カジュアルにも使えます。


日本茶とお菓子のお店ですが、アジアンランチもいただけます。ハイナンチキンライス(ごはん少なめにしてもらっています…)とコーヒーを。

la maison clochette: FB
食堂ことぶき:HP | FB

うるしでおでかけ 漆絵四角ウッドピアス


食堂ことぶきさんにて。急に肌寒くなった日、秋っぽい色のストールとグリーンの眼鏡に落ち着いた朱漆の色をしっくり合わせて下さっていました。


いつもおいしいことぶきさんのランチ。/姉妹店la maison clochetteさんが9月1日にオープンしました。香りの高いほうじ茶とおいしいトーファ。/プレートはHOUSEHOLD INDUSTRY武田伸之さん作。
食堂ことぶき:HP | FB
la maison clochette: FB
HOUSEHOLD INDUSTRY: FB