懐かしいでしょう。木の牛乳箱。
黒江の町から
黒江のみどころ、町角の風景、四季折々。
フウセンカズラのひなたぼっこ
なまけもののフウセンカズラ、ひなたぼっこしながらお昼寝中。
ぷくぷくと愛らしい姿のフウセンカズラは作品のモチーフにも使っています。
第21回 紀州漆器まつり
11月7日、8日に開催された毎年恒例の紀州漆器まつり。
あちこちにのぼりが立ち、お祭り気分を盛り上げていました。
いつもは静かでのんびりした町ですが、この日はたくさんの人でにぎわいます。
様々な漆器製品から和歌山の物産品、名物の黒江公民館でのうどんなど、訪れる人のお目当てはいろいろ。
「うるしおけ」まで登場します。
今年は晴天に恵まれてたくさんの人が漆器まつりを楽しんでいました。
今日のお客
耳の大きい黒猫が、沓脱ぎ石に座ってこちらを覗き込んでいました。うちの小さい庭には、近所の野良猫が自分のところのように出入りして母を困らせています。・・・
今年の壷
今年もまた蜂が壷を作りました。右手前に見えるのは去年の壷。同じようなところに作るのは、何かしら条件がいいのでしょうか。
せみととんぼ
朝、ガラス戸を開けると蝉が部屋の中に飛び込んできました。ガラス戸と雨戸の隙間で、夜のうちに羽化していたみたいです。
クマゼミのようでしたが、こんな狭いところに、どこからどうやって出てきたのか不思議。
夏はいろいろお客さんがやって来ます。
この日はムギワラトンボとシオカラトンボのペア(?)。一緒にとまっているところは撮れなかったのですが・・・。
日々の花 白い花
珍至梅、オカトラノオ、半夏生と、私の好きな白い花が咲きだしました。
靖雄作の根来朱の薬簞笥の前によく似合います。
馬の鈴草
分けてもらって3年目にしてやっと、2輪だけ花をつけた馬の鈴草。でもなんだか変わったお花です。食虫植物みたいな。
一人静
植木鉢からこぼれた種が、玄関石の脇から生えてきて花をつけました。
日々の花 椿
うっかりと堅いつぼみを切り落としてしまいました。でも元気にほころびはじめました。何ともいとおしい限りです。