うるしでごはん 卵おじや

漆のお椀はおじやや雑炊にも。漆塗りのスプーンだと口当たりも椀へのあたりもやさしい。

風邪をひいてしまいました。おなかは大丈夫でしたが、しばらく卵おじやなど消化の良さそうなものを。

この日は鶏挽肉の雑炊。

盆、椀類、小皿、スプーン:木地溜塗(欅)
箸:先端に乾漆粉蒔、木地溜塗(檜)

うるしでおやつ 柿ケーキ

銘々皿:布目溜塗 径15cm
汲み出しの茶托にした小皿:木地溜塗(欅) 径10cm

柿ケーキ:年に一度くらい熟柿で作るケーキ。柿の香りはあまりしないようですが、自然な甘みでしっとりした口当たりです。ほうじ茶にも合います。

うるしで瓜 2

先日の隼人瓜。漬け物にしたり冬瓜のように煮たりしてもおいしそうですが、今回は塩もみと炒め物にしてみました。

椀:木地溜塗(欅) 和洋を選ばないあっさりした形で、汁物にも使える深さがあります。

隼人瓜 左:塩をして胡瓜と一緒に。フルーティな味わいだったので、フレンチドレッシングでも合いそうです。右:挽肉と炒めて。火を通すと少しズッキーニ系の味になって、また違うおいしさでした。

うるしで瓜 1

珍しい瓜をいただきました。形が面白いので、お料理の前に撮影を。

隼人瓜:ずいぶんたくさん実がなるらしいので、来年植えようかと母が考えているところ。

うるしでおやつ 豆腐ケーキ

以前ご紹介した板皿のサイズ違い。こちらは角が丸くなっていないので、コンテンポラリーな雰囲気のテーブルにも馴染みやすいお皿です。茶托としても、また小さいオブジェの飾り台や一輪差しの花台などにして、インテリアの一部としても楽しめます。

茶托にした黒塗りの小皿は、お干菓子やクッキーをのせて、お茶に添える菓子皿にも使えます。

角板皿:布目溜塗   10.8*10.8*0.6cm
カフェオレボウルの茶托にした小皿:黒塗   径10cm

ほうじ茶
豆腐ケーキ:軽くてあっさりとした食感かと思いきや、割にずっしりとして食べごたえのあるケーキです。