浅鉢・大:布目溜塗(欅)
椀・中:木地溜塗(欅)
箸:木地溜塗、先端部分乾漆粉蒔(檜)
フォーク:拭漆、先端部分木地溜塗(竹)
箸置:朱塗(檜)
葛うどんパスタ:何年か前母と行った秋篠の森「なず菜」で、おいしかった葛うどんの菜の花パスタ。
一度作ってみようと思いながら、いつも時期を逃してしまっています。今回はブロッコリーとキノコで。
食
うるしでごはん 金婚漬
小皿・厚:木地溜塗(欅)
金婚漬:人参や牛蒡を、昆布と瓜でくるんで輪切りにしてある、のり巻きのような珍しいお漬け物。
うるしでおやつ 駄菓子
浅鉢・大:布目溜塗(欅)
駄菓子(盛岡市):昔ながらの和駄菓子も好きです。詰め合わせの袋は、いろんな種類を味わえて嬉しい。
かわいい紙袋に入れてくれました。
うるしでひといき ひら黒
小皿:朱塗(栃)
南部ひら黒(盛岡市):雁喰豆という黒豆の種類だそうで、少し平たくて大きめで、しこしこしておいしいものでした。煮豆はどうも、おかずというよりお茶請けにしてしまいます。
うるしでおやつ 南部せんべい
浅鉢・大:布目溜塗(欅)
各板皿:布目溜塗
茶托にした小皿:木地溜塗(欅)
南部せんべい(盛岡市):多方面に展開している(?)南部せんべい。こんなにありますが、まだ全部ではありません。
少し甘くてやわらかいクッキータイプはおやつに、辛くて固いのはおつまみにもよさそう。
ローテーブル(靖雄作):布目黒塗
うるしでおやつ きりせんしょ
小盆:木地溜塗(欅)
小皿に使った椀蓋:木地溜塗(欅)
みつ入りきりせんしょ(盛岡市):醤油が練り込まれているのだそうで、少し茶色い餅菓子です。ごまとくるみも使われていて、中には黒糖みつが入っています。東北の餅菓子、おいしいですね。
うるしでごはん アーティチョーク
高杯:木地溜塗(楠)
浅鉢・大:木地溜塗(欅)
椀・小:木地溜塗(欅)
箸:先端部分乾漆粉蒔き・溜塗
箸置:朱塗(檜)
アーティチョーク:近鉄百貨店で久しぶりにアーティチョークを見つけました。ただ塩ゆでにしてそのまま食べます。
高杯:木地溜塗(楠)
うるしでごはん 葛うどん
鉢・中:木地溜塗(欅)
箸:先端部分乾漆粉蒔き・溜塗
箸置:白漆塗(檜)
葛うどん:例年になく涼しくて、まだ熱いものも美味しいですね。
奈良に行くとなぜか食材を買ってくることが多いのですが、好きな葛ものもいろいろあって嬉しい。
ふつうのおうどんよりつるりとしてのどごしがよい葛うどんをあっさりと。
うるしでおやつ バナナとチョコのバウム
小皿・厚:木地溜塗(欅)
バナナとチョコのバウムクーヘン:グランフロント大阪、オープンの日にたまたま行き合わせました。無印良品で買い物をしたら、お買上額に関わらず、バナナとチョコのバウムのプレゼント。ラッキーでしたが、なかなか無理やりなトラ見立てですよね。・・・
うるしでおやつ 旅まくら
豆皿:木地溜塗(欅)
志なの路と旅まくら(名古屋市):両口屋是清、少し塩気のあるようなしっかりしたこしあんが好き。