うるしできもの Kimono Bloom


漆絵 蝶 帯留

カリフォルニアを中心に、着付教室・着物レンタル・スタイリング、ブランド展開等されているKimono Bloomさん。
日本とカリフォルニアで活躍するエッセイスト・着物スタイリストの君野倫子さんと、
着付け師として15年の経験を持つ三吉佐知子さん姉妹が主宰なさっています。

漆絵の蝶の帯留を、三吉佐知子さんが2種類のコーディネートに使って下さいました。
同じ大島紬に、緑の帯と橙の帯揚げ、市松の帯締めの色鮮やかなコーディネートと、
淡い色味で揃えてすっきりと上品なコーディネート。
蝶の帯留は拭漆地に黒・赤・朱・白の漆の基本色なのですが、色柄を生かして可愛い感じに使って下さっています。

Kimono Bloom:
HP
instagram
facebook

美しい日本の手仕事・2

美しい日本の手仕事・2

武蔵小杉から一駅、武蔵中原の千成堂着物店さん。
新プロジェクト「美しい日本の手仕事」で、帯留や着物まわりの小物を取り扱って下さっています。
日本各地の伝統工芸品や作家の手仕事を旬の着物の視点からセレクトされる試みです。

実際に着物に取り合わせ、モダンなスタイリングや上品なスタイリングなど、いろいろなコーディネートでご紹介下さっています。
着物好きの方、どうぞご覧下さい。
お店でもご覧になれますので、お近くの方はぜひどうぞ。

千成堂着物店公式サイト:
http://www.eternel.info/
取り扱いご紹介:
http://www.eternel.info/?p=4319

千成堂着物店instagram:
https://www.instagram.com/sennari_kimono/

今回のお取り扱い (2017.08.09)

すっきりモダンなモノトーン系の取り合わせに、帯留と扇子で色味とアクセントを添えるコーディネート。玉タイプの帯留は、小ぶりでも存在感が出ます
 (2017.08.17)

無地系の大島紬に格子の帯のすっきりとした取り合わせに、朱漆に白椿の帯留の愛らしさが映えるコーディネート。帯の格子と帯留・帯締の色味で明るく優しい雰囲気に(2017.09.04)

美しい日本の手仕事・1

美しい日本の手仕事・1

武蔵小杉から一駅、武蔵中原の千成堂着物店さん。
新プロジェクト「美しい日本の手仕事」で、帯留を取り扱って下さることになりました。
日本各地の伝統工芸品や作家の手仕事を旬の着物の視点からセレクトされる試みです。

実際に着物に取り合わせ、モダンなスタイリングや上品なスタイリングなど、いろいろなコーディネートでご紹介下さっています。
着物好きの方、どうぞご覧下さい。
お店でもご覧になれますので、お近くの方はぜひどうぞ。

千成堂着物店公式サイト:
http://www.eternel.info/
取り扱いご紹介:
http://www.eternel.info/?p=4319

千成堂着物店instagram:
https://www.instagram.com/sennari_kimono/

コーディネート:

水牛の角に金蒔絵の同色系帯留めを、モダンでシックなコーディネートに (2017.07.05)

淡い色合いの優しい着物と帯に、小ぶりで濃い色の蒔絵の帯留を効かせたコーディネート (2017.07.19)

うるしで浴衣 水牛の角金蒔絵ブローチ

yukikoyukata21w
3cmくらいのブローチは、そのままで帯留めとして使っていただけます。
透け感のある明るい色の水牛の角は、夏のきものによく似合います。半幅帯に使って下さっていますが、すっきりした青の浴衣と帯の赤に、金蒔絵が映えてきれいです。
色を入れず、金蒔絵だけで同色系に仕上げたブローチは、いろいろな色の帯に合わせやすいもの。

yukikoyukata22w

IMG_5719w

金蒔絵 水牛の角 ブローチ:平蒔絵(金)/水牛の角  径3cm

うるしできもの 紫陽花ブローチ

IMG_2059w
先日の個展「URUSHI MINAZUKI」の新作、紫陽花モチーフのブローチを、帯留めにして素敵に使って下さっています。

IMG_2060w
すっきりと上品なお着物合わせのポイントに。4㎝くらいまでの大きさのブローチは、帯留めにもぴったりです。

IMG_1144w
紫陽花ブローチ:平蒔絵(青金)  径4cm

うるしできもの 帯留

きものに漆の帯留はやっぱりしっくり似合います。ブローチに作っていますが、専用金具を使えばどれも帯留に使えます。

帯留:梨子地、平目、研出蒔絵(金)  径4.3cm
母お気に入りの京都「いさか」の着物と帯。シンプルな柄の着物と帯は、帯留で雰囲気を変えられます。
帯留をポイントにして、少し優しく華やかに。

帯留:朱塗漆絵  3.5*3.5cm
色味は同じ朱でも、こちらはモダンな雰囲気に。

帯留:研出蒔絵(乾漆粉)  径3cm
小さい帯留で可愛らしくカジュアルに。この大きさのブローチは、そのまま帯留にもできます。